[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆々様こんにちは 午前10時から仮眠を取り、只今帰還致してまいりました(浅) 久しぶりにお昼のワイドショーを閲覧中です 最初に飛び込んできたニュースは 『 緒方拳死去! 』という 悲しいお知らせでしたが... 先日の新聞にも掲載されていたものの、死因は最近まで『不明』と 表記されていたのに・・と母が隣で呟いておりました。 死因になったとされる『肝癌による肝臓破裂』... は生活習慣病の順位では癌・心臓病・脳卒中に次ぐ第4位だそうで、 癌だけでみると男性では胃ガン・肺ガンに次いで 第3位を占めているとのこと。 沈黙の臓器とよばれているだけあり、症状が顔を覗かせた時には、 ずいぶんと進行が進んでしまっていることがほとんどなんだそう。 だけど... 『肝臓破裂』という言葉に、拳さんの最後の苦渋に歪む顔を 思わず想像してしまいました(泣) 『とても美しい瞳をされた方』という印象が強く、 演技をなさっている姿を見た時は、 『あんなダイナミックな演技をされるんだぁ』と 惚れ惚れとしたものです あたしの母もファンだったので.... 多くの方に愛された俳優さんだからこそ、 最後まで活きて生きられたかったのでしょうね。 拳さん、有り難うございました。 心よりご冥福をお祈りしております。 合掌 ところで、これから間もなく向かえる『忘年会シーズン』のために、 アーユルベーダで『肝臓』に良いとされている食物とヨーガのポーズを ご紹介したいと思います まずは アロエ このありふれた薬草は世界中で使われていますが、 消化を助け毒素を中和してくれる肝臓君を全面的に強化 してくれる薬草なのです。アーユルベーダでも、 どのドーシャをも悪化させないので、ドーシャのバランスを 維持するのに適しているとされています。 ナツメグ この薬草は芳香性で刺激臭を持っているため お茶やミルクと一緒に摂るといいですね。 心臓や脳に対する強壮剤とされているほかに、 排尿調節障害、全身倦怠、下痢、ガス、腹部の鈍痛にも いいとされています。ただ、弛緩作用が強いので、 少量の摂取が良いとされています。 銅 肝臓・すい臓・リンパ系に対して良好な強化剤となる。 体重が増えやすく水が溜まったりリンパ系が閉塞しやすい 人には特に有効であるとされています。 10個の銅貨を石灰水で洗い、約1リットルの水に入れ、 水が半分になるまで煮沸していきます。 この銅水を1ヶ月毎日3回匙2杯ずつ飲んでみてください。 飲みすぎでお腹を壊してしまった方は、 ブラックコーヒーを新鮮なレモンジュースと一緒に飲んで出かけましょう。 肝障害に良いとされているヨーガのポーズは、 魚の体位・肩立ち・耳膝位・裏蓮華座とされています。 皆々様、『健康であることの尊さ』を再認識して、 明日からの日々をまた、 横臥していっちゃいましょうね !(ρ`ー゜)b ゜・:,。☆(*'ー')/マタネー
皆々様おはようございます
今朝もとっても肌寒いでございますこと (((;゜Д゜))) 徹夜組のあたしには、とっても優しいお心遣いですこと(泣) さて本日の話題は・・・ アメリカ議会下院でいったんは否決された金融安定化法案が、 10月3日に修正されて可決されましたが、 効果が出るまでに時間がかかる事が見込まれ、 『景気後退入りは不可避』との見方が強まり世界の株式市場を直撃!! したとのニュースを昨日の産経新聞の朝刊で読んだのですが.... み、皆々様~ご存知でしたか 6日日本時間で午前11時過ぎ、ダウ平均が一万ドルを割り込み その後さらに200ドルを値下げ日本時間12時30現在には、 前週比407.47ドル安の9917.91ドル前後で推移しちゃってたそうで だ だけれども あたしは見てしまったのです 家政婦 trikaya は見た この短時間でのルピアの円ルートの起き上がりグラフを 瞬殺にして90.00に割り込み、その後91.09まで 瞬間的に起き上がりこぶし状態でしたワン っていってもあたしのパソコンに設置してる自動レート表示機が 教えてくれる内容だから、現地との多少の誤差はあったにしても.... 約1.00ほどなので... 今年の4月以来の、ものすごい出来事だったわけなのです (あたし的に...) あたし個人の見解だけでなく多くの企業さんたちも アメリカの金融危機問題は、 まだまだ歯止めがきかなさそうだとふんでるみたいですね この危機を乗り切るために日本はまた、 国民の値と汗と並だ!!の結晶を、惜しむことなくアメリカ国に 差し上げちゃったりするんですかね 輸出大国日本・輸入大国日本 このどちらに掲げられようと、 未だ改善されていない国内問題は またまた棚上げ くらっちゃうんでしょうかねぇ.... 暗くなるから~朝はここまで!! 愛する皆々様今日も元気にいってらっしゃいませ